■商品概要LOGOS×永尾かね駒製作所のコラボレーション「肥後守」ナイフ総重量:(約)44gサイズ・本体:(約)幅17×奥行2×高さ0.9cm・刃渡り:(約)7cm・収納サイズ:(約)幅11×奥行2×高さ0.9cm主素材:ステンレス(VG10)日本製■詳細説明「LOGOS×肥後守 ナイフ」コラボアイテムで、ポケットに冒険を。
明治時代中期に考案された、刃を折りたたんで鞘に収められる構造のナイフ=肥後守(ひごのかみ)。
かつては現在のカッターナイフの役割を担い、鉛筆削りやちょっとした工作をはじめ日常生活の中で幅広く愛用されるとても身近な刃物でした。
野山を駆ける少年たちは常にこのナイフを携え、よき冒険の相棒として彼らの成長を見守り続けた存在でもありました。
LOGOS×永尾かね駒製作所のコラボレーションで展開する肥後守には、コラボオリジナルロゴが施されています。
道具好きのアウトドアユーザーにとって、特別な一品となり、アウトドア調理や、ブッシュクラフトなど、さまざまなアウトドアシーンで活躍すること間違いなしです。
「LOGOS×肥後守 ナイフ VG10」は、切れ味こそ青紙には及ばないものの、刃持ちがよくサビに強いため高級洋包丁などに用いられる鋼材、VG10を使用しています。
永尾かね駒製作所について金物のまちとして知られる兵庫県三木市にある工房で、永尾駒太郎氏によって明治27年(1894年)に創業されました。
ナイフの製造からはじまり、のちに「肥後守」の製造にも着手。
5代、100年以上に渡って肥後守を作り続け、現在5代目の永尾光雄氏がその伝統技術を継承しています。
永尾かね駒製作所は肥後守を製造する日本唯一の工房となっています。
■注意点※銃刀法及び軽犯罪法で刃物は携帯が禁止されていますのでご注意ください。
※目的がある場合のみ携帯が可能です。
詳しくは「取り扱い説明」をご覧ください。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。
ご了承ください。
※受注後のキャンセル、返品、都合交換はできません。
予めご了承ください。
■商品番号83005002■JANコード4981325535681
© ナイフ キャンプご用達専用サイト